ヒカリノ公認心理師ノート

自分の試験勉強用ノートとして活用してます。ご自由にご覧ください。たまに試験対策や最新情報も載せます。

『受験の手引き』から各領域の出題問題数を予測してみた!

Makotologさんの記事で

『受験の手引き』の試験時間をもとに

「通常問題」と「事例問題」の数を試算する、という記事がありました。

 

内容的にはとても説得力のある試算だと思います。

 

そこで、

今回はMakotologさんの分析をもとに、

私が各領域の問題数を算出してみました。

 

少しでも試験の雰囲気がイメージできれば幸いです。

 

******************************

 

では、まずMakotologさんの記事の概要を紹介します。

 

【公認心理師の受験の手引き】試験時間から問題数、ケース問題の割合はこうなる!【予測】 | Makotolog

 

『受験の手引き』から

試験時間は午前、午後を合わせて240分

途中でお昼休憩を挟むので、試験時間は午前120分、午後120分です。

 

公認心理師試験の時間割、時間配分(通常問題1分、ケース問題3分)から問題数、通常問題数、ケース問題数を予測してみました。

 

例えば、問題数150問、ケース問題45問(30%)で計算すると

通常問題  105問 × 1分 = 105分

ケース問題  45問 × 3分 = 135分

【問題数】 150問  【 試験時間】240分

ケース問題は試験全体の30%の45問という試算です。

 

***********************************

 すばらしい分析力ですね!感動します!

 

そして、

ここからは私ヒカリノの予測記事です。

 

この試算に基づき、各領域の出題数を割り出すと次のようになります。

 

  出題割合 出題数
①公認心理師としての職責の自覚 9% 13.5
② 問題解決能力と生涯学習
③ 多職種連携・地域連携
④ 心理学・臨床心理学の全体像 3% 4.5
⑤ 心理学における研究 2% 3
⑥ 心理学に関する実験 2% 3
⑦ 知覚及び認知 2% 3
⑧ 学習及び言語 2% 3
⑨ 感情及び人格 2% 3
⑩ 脳・神経の働き 2% 3
⑪ 社会及び集団に関する心理学 2% 3
⑫ 発達 5% 7.5
⑬ 障害者(児)の心理学 3% 4.5
⑭ 心理状態の観察及び結果の分析 8% 12
⑮ 心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助) 6% 9
⑯ 健康・医療に関する心理学 9% 13.5
⑰ 福祉に関する心理学 9% 13.5
⑱ 教育に関する心理学 9% 13.5
⑲ 司法・犯罪に関する心理学 5% 7.5
⑳ 産業・組織に関する心理学 5% 7.5
㉑ 人体の構造と機能及び疾病 4% 6
精神疾患とその治療 5% 7.5
㉓ 公認心理師に関係する制度 6% 9
㉔ その他(心の健康教育に関する事項等) 2% 3

                    

各領域でおおよそ上記のような出題数になると予想されます。

 

 

続いて、

通常問題が7割、事例問題が3割との試算に基づいて

設問数を算出すると次のようになります。

 

  出題割合 出題数 通常問題 事例問題
①公認心理師としての職責の自覚 9% 13.5 9.5 4.1
② 問題解決能力と生涯学習
③ 多職種連携・地域連携
④ 心理学・臨床心理学の全体像 3% 4.5 3.2 1.4
⑤ 心理学における研究 2% 3 2.1 0.9
⑥ 心理学に関する実験 2% 3 2.1 0.9
⑦ 知覚及び認知 2% 3 2.1 0.9
⑧ 学習及び言語 2% 3 2.1 0.9
⑨ 感情及び人格 2% 3 2.1 0.9
⑩ 脳・神経の働き 2% 3 2.1 0.9
⑪ 社会及び集団に関する心理学 2% 3 2.1 0.9
⑫ 発達 5% 7.5 5.3 2.3
⑬ 障害者(児)の心理学 3% 4.5 3.2 1.4
⑭ 心理状態の観察及び結果の分析 8% 12 8.4 3.6
⑮ 心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助) 6% 9 6.3 2.7
⑯ 健康・医療に関する心理学 9% 13.5 9.5 4.1
⑰ 福祉に関する心理学 9% 13.5 9.5 4.1
⑱ 教育に関する心理学 9% 13.5 9.5 4.1
⑲ 司法・犯罪に関する心理学 5% 7.5 5.3 2.3
⑳ 産業・組織に関する心理学 5% 7.5 5.3 2.3
㉑ 人体の構造と機能及び疾病 4% 6 4.2 1.8
精神疾患とその治療 5% 7.5 5.3 2.3
㉓ 公認心理師に関係する制度 6% 9 6.3 2.7

 

 

いかがでしょうか。

この記事で、少しでも試験の雰囲気がイメージでき

試験勉強の対策や時間配分などの参考になれば幸いです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

★☆ 試験対策 参考書紹介 ☆★

こちらは2018年2月末に出版されたばかりのテキストです☆

受験生の多くが苦手とする『関係行政論』のテキストとして分かりやすくまとまってます! 

〔書籍紹介より一部抜粋〕

公認心理師になるために,必須の知識と学ぶべきことがわかる! 公認心理師の職責と関係行政論のテキストにも最適。(中略)第III部は,「関係行政論」のテキストとして,13回分の授業内容についてページをとって丁寧に解説。

 

たしかに第Ⅲ部だけでも利用価値が高いと思います!!