ヒカリノ公認心理師ノート

自分の試験勉強用ノートとして活用してます。ご自由にご覧ください。たまに試験対策や最新情報も載せます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

診断基準を覚えよう!〜うつ病〜

うつ病 覚えるポイント ・Aの主症状は「ほとんど毎日、一日中、2週間以上」持続していること(希死念慮以外) Aの赤字部分のキーワードはしっかり覚えましょう! ・Bはうつ症状が日常・社会生活に支障をきたしていること ・CとD うつ症状は物質使用、…

診断基準を覚えよう〜双極性障害〜

覚えるポイント - 躁病エピソードの主症状7つ(基準B参照) - 双極Ⅰ型と双極Ⅱ型の違い ・一生のうち一度でも「躁病エピソード」があったら双極Ⅰ型。 ・Ⅱ型は「軽躁エピのみ」で躁病エピは無し。 - 躁病エピソードと軽躁エピソードの違い ・躁病エピは社会的…

診断基準を覚えよう〜統合失調症〜

国試対策で欠かせない分野の1つに精神医学があります。 なかでもDSM5やICD-10の診断基準は必ず問われます。この記事では、統合失調症の診断基準を覚えましょう。以下に全文を記載しますが、 強迫的に一言一句を丸暗記する必要はありません。 赤字部分のキー…

最高の記憶術

国試対策は暗記量が多く求められますどのようにしたら、記憶力を高められるのでしょうか。記憶と言えば「海馬」と言うのはご存知だと思います。 では、海馬がどのような役割を果たしているかご存知でしょうか。海馬は「必要な情報」と「不必要な情報」の仕分…

マインドフルネス

マインドフルネスの基本理念 1.「今ここ」に注意を向ける 過去・未来は考えない2.評価しない 「良い悪い」「できた・できない」「価値がある・ない」など評価しない3.何事も受け入れる 自分・他人・周囲の環境や物事・自然現象、ありとあらゆる森羅万象を…

妄想への対応

自分の臨床上の復習としてまとめます。 が、試験でも「妄想の対応」は問われる可能性があります。基本的な事柄ですので、確認しておきましょう。*********************妄想の種類はたくさんあります。 被害妄想 被毒妄想 注察妄想 追跡…

試験まで4ヶ月!効果的な勉強法

残り約4ヶ月どのように勉強していくのが最も効率が良いかそれは、ズバリ、 過去問や問題集を解きまくることです。暗記ももちろん必要ですが、 心理のテキストや法律を片っ端から丸暗記するのは非効率的です。知識を丸暗記するのは『インプット』です。 イン…

2019 第2回試験スケジュール

最近忙しくしておりブログの更新ができない状態でした。 また、ブログを再開していきたいと思います。 まずは 第2回公認心理師試験のスケジュールを確認しておきます。試験日は2019年8月4日ですね! 昨年より1ヶ月早いですが、それがどうした(笑)できる準備…

北海道試験の合格発表

18年12月16日に行われた北海道試験(追試)の合格発表が19年1月31日に行われました。詳細は下記のサイトをご参照ください。お知らせ | 一般財団法人 日本心理研修センター 公認心理師試験配点・合格基準は本試験と変わってません。 一般問題 1問1点 事例問題 1…

試験対策 参考書・テキスト~19年度受験の方へ~

19年度の公認心理師試験を受験される方のために お手元に準備してほしいオススメ参考書をピックアップします!!昨年と違って、今はタイトルに「公認心理師」というキーワードが入った本も たくさん出版されております。昨年は過去問もなく、参考書も限ら…

19年現任者講習について

現任者講習の情報が出ておりますので、まとめておきます! Gルートで受験予定の方は、 申込みとテキストの購入が必須です。 公認心理師現任者講習会テキスト 2019年版posted with カエレバ楽天市場Amazon日本精神科病院協会 主催分※19/1/14時点でWeb受付は終…